Pixel WatchでモバイルPASMOを使うには

この記事は約3分で読めます。

Pixel Watch 2 LTEを購入!モバイルPASMOを使おうとするも…

2025年6月30日、Wear OS by Google 搭載のスマートウォッチでモバイルPASMOが使えるようになりました。また、2025年7月8日、Amazonではプライムデー先行セールが実施されており、なんとPixel Watch 2 LTEが60%OFFの¥19,800で売られていました。

以前から気になっていたものの、モバイルSuicaでは定期券を使えなかったので、モバイルSuicaが定期券に対応するか、今回のように定期券にも対応したモバイルPASMOが出るのを待っていました。

で、届いたので早速登録しようとしたのですが、選択画面でなぜかSuicaのみしか出てこない。しかも、対応してからそんなに時間が経っていないこともあってなかなか情報も見つからず自力で何とかするしかありませんでした。

参考画像1 Suicaしか選べない

同じような悩みの方の参考になればと思います。

具体的にやったこと

とりあえず画面に出る指示に従って初期設定を完了します。次にリューズをダブルクリックするとGoogle ウォレットが起動するので、+を押して追加の設定を開始します。スマホでやってくれという指示が出たらスマホに移って、画面の指示に従います。すると先ほどの画像のようにSuicaしか選べない画面が出てきました。

ここで困った私はアプリのバージョンに問題があるのではないかと考え、アップデートをします。アップデートは以下の手順で行います。

Pixel Watchのホーム画面を表示

リューズを一回押して全アプリの一覧を表示

その中からPlay ストアをタップ

リューズを回転orスクロールで画面の一番下まで移動し、下から2番目のアプリを管理をタップ
(参考画像2)

最初はほぼすべてのアプリについてアプデがあるのですべてアプデ実行

参考画像2

以上のような手順でアプデを行いました。が、これでも参考画像1のままだったので、さらに次の作業を実施します。

先ほどのアプデ手順と同じようにしてアプリを管理をタップ、アプデ状態の一覧を開く

その中からGoogle ウォレットアプリを探した後、タップ

少し下に移動するとアンインストールとあるので、タップ、アンインストールを実行

アンインストールが終わると、更新というボタンが出てくるのでこれをタップ

この作業をした後で、再度モバイルPASMO登録にチャレンジ。

Pixel Watchのリューズをダブルクリック、Google ウォレットを起動

+を押すとスマホで続きをやってくれとなるので、スマホに移動

スマホの画面の指示に従って進めていくと…

参考画像3

この後は電子マネーを選択、PASMOを選んで画面の指示通りに進めるだけです。

あらかじめスマホに入っているモバイルPASMOは機種変更時と同様に預けておく必要がありますので、お忘れなく。

最後に

登録完了後、さっそくバスの定期と普通の支払いがコンビニでできるか試したところ、問題なく使用できました。読み取り速度も問題なし。

前から使っている人はもしかしたらアプデが勝手にされるのかもしれませんが、最近買った人は私と同じように自分でアプデをしないと使えないかもしれません。登録で困っている人の一助となれば幸いです。

スマートフォン:Pixel 8a

スマートウォッチ:Pixel Watch 2 LTE

Comments

タイトルとURLをコピーしました